当ブログ使用テーマ「SWELL」-公式はこちら-

「弥生の青色申告」の使い方【ひよっこフリーランス主婦が体験】

2020年から個人事業主になりましたので、初めて帳簿を付けてみます!

私が確定申告で行いたいのは、青色申告ですので、青色申告できる帳簿の付け方を行います。

ひよっこフリーランスが、初めてでもちゃんとできるのか、一つ一つお伝えしていきます。

ちなのアイコン画像ちな

今年から個人事業主になった、ひよっこフリーランスの主婦が、実際に帳簿を付けてみるよ

目次

用意したもの

  1. 銀行口座
  2. 会計ソフト

銀行口座

事業の所得が振り込まれたり、経費を払ったりする口座です。

事業用に一つ用意するのが望ましいとされています。

私は元々ある自分の口座を使うことにしました。

今、この口座がプライベートで引き落とされているのは、保険代くらいなので、「この口座で良いかな!」と考えました。

会計ソフト「やよいの青色申告オンライン」

私は「やよいの青色申告オンライン」を使うことにしました。

このソフトを選んだ理由は、初年度はお試しで1年間無料なのと、有名だからです。

Excel等で自分で帳簿を付けることも考えましたが、「現金出納帳」「売掛帳」などを自分で作るのは大変すぎると思いました。

また、1年間無料に加えて、他の有料会計ソフトに比べると値段が一番安かったです。

弥生会計シリーズなら間違いないだろうと思い、「やよいの青色申告オンライン」を使うことにしました。

やよいの青色申告オンラインの特徴

会計ソフトには、無料ソフトと有料ソフト、クラウド型とインストール型があります。

「やよいの青色申告オンライン」は、「有料ソフト」で「クラウド型」です。

「やよいの青色申告オンライン」の特徴については、こちらをどうぞ!!

やよいの青色申告オンラインのページから、「無料登録」ボタンや、初年度0円「今すぐ申し込む」などのボタンを押します。

弥生IDの登録を行う

最初に「弥生ID」を登録します。

弥生IDというのは、弥生会計シリーズの製品を使うのに必要なIDです。

ここで必要なのは、「名前」と「メールアドレス」です。

メールアドレスを入力して登録するとメールが届くので、本人確認を行い、必要な項目を入力します。

1年間無料ですが、最初の時点でクレジットカードなどの支払方法を入力する必要があります。

やよいの青色申告オンラインの初期設定をしてみる

初期設定を行う

「消費税」「口座情報」「固定資産」「残高」の入力を行います。

難しかったのが、「消費税」です。

「消費税」は申告義務の「なし」「あり」の2択で選択します。

?マークがあったので、クリックすると説明が書いてありました!

ちなのアイコン画像ちな

売上高が1000万円以下の「なし」を選んだよ!

「口座情報」は自分の口座の情報を入力します。

「固定資産」は建物、自動車、パソコンなど、金額が10万円以上のものと、説明が書いてありました。

ちなのアイコン画像ちな

私は「固定資産」が何もないなぁ・・・。

ということで、「固定資産」は未入力のままとしました。

「残高」には、現金と預金の残高を記入しました。

ちなのアイコン画像ちな

難しくなかったよ!

取引を入力してみる

私が主に入力するのは、以下の内容です。

種類費目
収入売上
支出交通費
地代家賃
光熱費

「やよいの青色申告オンライン」は、貸方・借方といった、簿記の知識が無い人でも簡単に入力しやすくなっています。

「かんたん取引入力」を使えば、「収入」「支出」「振替」のどれかを選んで入力すると、勝手に仕分けしてくれます。

ちなのアイコン画像ちな

私は「同じ取引を続けて登録」の機能がお気に入り♪

1つ入力した後に、日付や何かが違うけど似ている内容を登録したい、という場合に、少し変えてどんどん登録できます。

わからないときは、「取引例を探す」で探せます。

実際に「収入印紙を買ったんだけど、収入印紙って科目は何だろう?」と困ったのですが、「収入印紙の購入」を選ぶと、自動的に科目に「租税公課」を設定してくれます。

もちろん仕分の形式で入力したい方でも大丈夫です。

前に入れた内容からコピーして入力することもできます。

ということで、実際に入力していきます!

「かんたん取引入力」を使って、入力してみます。

「かんたん取引入力」には、「収入」「支出」「振替」の3つのタブがあり、どれかを選んで入力します。

①売上、②経費、③プライベートの支出を入力してみます!

種類費目
収入売上
支出交通費
地代家賃
光熱費
①売上を入力してみる

売上は収入タブを使えば簡単です。

ちなのアイコン画像ちな

まずは「売上」!でも売上って…。
私は商品を売ってるわけではないんだよね…。

私は物を売る業種ではなく、労働力を提供しています。

月末に納品書と請求書を取引先に送り、翌月に振り込まれる、そういうスタイルです。

「取引例を探す」というボタンがあるので、探してみます。

あ!これですね。「サービス・役務の提供」です。

取引手段は、あとから入金されるので「売掛金」で処理しました。

「うち源泉徴収税額」をチェックすると、源泉徴収税額も入力できます。

私は、取引先に源泉徴収されているので、ここも入力しました。

ちなみに、源泉徴収税額の金額に困ったのですが、それはまたこちらの記事をみてくださいね。

②経費を入力してみる

経費は支出タブを使えば簡単です。

ちなのアイコン画像ちな

経費も入力してみよう!

一番よく入力するのが経費ですね!

科目の右側の▼を押すと、簡単に選べます。

科目を選択して、取引手段に「現金」「普通預金」などを入れて、金額を入れればOKです!

③プライベートの支出を入力してみる

難しいのは、こういうのですよね。

ちなのアイコン画像ちな

事業口座から落ちる、プライベートの保険代どうしよう…?

こういう時には、振り替えタブを使います。

[振替]タブでは、[収入][支出]以外の取引を入力します。

振替タブを選択して、取引例を探す、を選ぶと…ありました!

「生命保険料の支払い」です。

選択すると、自動的にここまで入力してくれます。

「事業主貸」なんですね。

ちなのアイコン画像ちな

初めてでも、入力できたよ!!

「やよいの青色申告オンライン」を使ってみた【まとめ】

「やよいの青色申告オンライン」は入力しやすいのですが、やはりどうしても、この取引はどうすればいいの?という細かい困りごとが出てきました。

こちらの記事にまとめましたので、参考になると嬉しいです。

また、私がやらかした、日付に関する間違いもぜひご覧ください。

私が使っている会計ソフト「やよいの青色申告オンライン」は、初年度無料です。

試しに使ってみるのも、ありだと思います!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アラフォーの主婦です。現在はフリーランスで働いています。「ひよっこフリーランスの青色申告」「不妊治療」「賃貸ライフ」など、日々体験したことを発信しています。

目次
閉じる