当ブログ使用テーマ「SWELL」-公式はこちら-

【個人事業主】青色申告の帳簿の日付はいつ?「おすすめ本」も紹介

個人事業主の方なら、帳簿付けをしていますよね。

帳簿の付け方で、私が実際にやってしまった過ちがあるんです!

ちなのアイコン画像ちな

今まで、お金を振り込まれた日や、引き落とされた日で、売上や費用を計上してたの。

ねこのアイコン画像ねこ

それは「現金主義」だよね。

私が間違っていたのは、帳簿の取引日です。

帳簿にどの日付を入れればいいのか、皆さんご存知だとは思いますが…私は知りませんでした!

私のような人が居ないことを祈りつつ、私が何を勘違いしていたか、まとめますよ。

こんな方に向けて書いています
  • 個人事業主になりたての方
  • 帳簿の日付をどの日付にしたらよいのか、悩んでいる方
  • 発生主義と現金主義の違いを知りたい方
目次

青色申告ではどの取引で帳簿に付ける?

取引には、以下のような流れがあると思います。

どのタイミングで帳簿に付けたら良いのでしょうか?

帳簿の付け方には、「現金主義」「発生主義」「実現主義」の3つの考え方があります。

3つの考え方

現金主義
発生主義
実現主義

現金主義とは

お金を受け取った時や、お金の支払いを行った時点で会計処理をする考え方です。

発注した時、受注した時

帳簿の記入はありません。

 

納品したとき、商品を受け取った時

帳簿の記入はありません。

 

お金を払ったとき

帳簿に支払いを記入します。

借方 貸方
XX費 1,000円 現金 1,000円
お金を受け取ったとき

帳簿に入金を記入します。

借方 貸方
現金 1,000円 売上 1,000円

現金主義では、ダメな理由

いつも商品とお金の動きが同時とはかぎらないですよね。

例えば、商品だけ先に届いて、後からお金を払う場合があります。

現金主義では、商品の提供と、お金の動きにタイムラグが発生する場合、本当の経営状況を把握することが困難となるのです。

日本の会計基準では、費用は「発生主義」、収入は「実現主義」を使うのが原則となっています。

発生主義とは

発生主義とは、取引が発生した時点で費用と収益を計上するものです。

日本の会計基準では、費用は「発生主義」を使って記帳します。

費用の場合は、このような帳簿の付け方になります。

注文した時

取引が発生したので、帳簿に費用を計上します。 

借方 貸方
XX費 1,000円 未払金 1,000円
商品を受け取ったとき

帳簿の記入はありません。

 

お金を払ったとき

帳簿に支払いを記入します。

借方 貸方
未払金 1,000円 現金 1,000円

実現主義とは

取引が実現した時に、費用や収益を計上する考え方です。

日本の会計基準では、売上は「実現主義」です。

注文を受けただけでは収益としては計上せず、きちんと納品が完了できたら計上する、ということですね。

収益の場合は、このような帳簿の付け方になります。

受注した時

帳簿の記入はありません。

 

納品したとき

取引が実現したので、売上を帳簿に記入します。

借方 貸方
売掛金 1,000円 売上 1,000円

 

お金を受け取ったとき

帳簿に入金を記入します。

借方 貸方
現金 1,000円 売掛金1,000円

間違えて「現金主義」で帳簿付けを行うと、どうなるのか?

「現金主義」で帳簿を付けて、確定申告を行うには、あらかじめ「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を税務署に提出しておく必要があります。

ただし、適応を受けると、控除額が10万円になってしまいます!

えええ!65万の控除が受けられなくなってしまうの?

つまり、65万の控除を受けるためには、現金主義のような簡素な付け方ではなく、発生主義・実現主義でしっかり帳簿を付けてくださいね!ということです。

65万の控除を受けるためにも、きちんと帳簿を付けないとダメだね。

青色申告におすすめの本

「帳簿なんて、なんとなくでわかるでしょ!」と思って適当に付けていた結果、私はひたすら修正するハメになりました。

簿記2級を持っているにも関わらず、完全に忘れていたみたいです。

私のように、個人事業主になられたばかりの方はぜひ、本を一冊読むのをお勧めします。

何冊か読んでみたのですが、一番読みやすいと感じたのがこちらですね。

とても読みやすいので、私のような初めての方が、まず読むのに向いている本だと思いました。

もう少し細かいのがこちらです。

どちらの本でもちゃんと、現金主義や発生主義について書いてありますので、私のような過ちをおかすことはありませんね。

今回は「とにかく最初が肝心」という話でした!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アラフォーの主婦です。現在はフリーランスで働いています。「ひよっこフリーランスの青色申告」「不妊治療」「賃貸ライフ」など、日々体験したことを発信しています。

目次
閉じる