当ブログ使用テーマ「SWELL」-公式はこちら-

タダフサの包丁【料理嫌いの方に!おすすめの包丁です】

料理嫌いの方におすすめの包丁って、どういうこと?

私みたいな、料理が嫌いな人にとっては、少しでも料理のストレス減らしたいし、楽したいの!

私が使ってみて、おすすめできる包丁を紹介します。

それは、タダフサの包丁です。

とにかく切れ味が良くて、食材を切るのが楽しくなる、そんな包丁なんです。

こんな方に向けて書いています

シンプルで使いやすい包丁を探している人

料理が嫌いで、ストレスを少しでも減らしたい人

より楽しく料理がしたい人

目次

タダフサの包丁とは

「タダフサ」とは、新潟県三条市にある、刃物を手作りで作っている工房です。

タダフサの包丁は、切れ味がよく使いやすいことで非常に人気があり、パン切り包丁は2年待ちの状況になったこともあるようです。

今では、待たずに買えるようになっています。

タダフサの包丁をおすすめする理由

切れる包丁ってこういうものなんだ!って思った包丁です。

食材を切るのにストレスがないどころか、「もうちょっと何かを切りたいかも…」って思います。

非常にシンプルで、そんなに重くなく、持ちやすい包丁です。

料理嫌いな人にこそ、タダフサの包丁はおすすめ

タダフサの包丁って安くないよね。料理が好きな人向けじゃない?

料理が嫌いだけど、がんばって料理を作っている人にも、おすすめだよ

毎日料理するの、大変ですよね。

少しでもストレスを減らして、嫌な事を減らしたくないですか?

私は料理嫌いなので、できるだけヘルシオ等の道具を使うのですが、包丁もこだわって良かったと思っています。

切れ味の良い包丁を使うと、食材を切るのが、楽しくなりますよ。

タダフサの包丁の中で、どの包丁がおすすめ?

タダフサの包丁のラインナップはたくさんあります。

中でも「基本の3本」が「三徳」「ペティ」「パン切り」の3つです。

三徳

画像:庖丁工房タダフサのHPより

[aside type=”boader”]
・サイズ:刃渡り170mm[全長300mm]

・ブレード:完全3層[鋼:SLD鋼/地金:ステンレス]

・ハンドル:抗菌炭化木[栗材] [/aside]

ペティ

画像:庖丁工房タダフサのHPより

[aside type=”boader”]
・サイズ:刃渡り125mm[全長 230mm]
・ブレード:完全3層[鋼:SLD鋼/地金:ステンレス]
・ハンドル:抗菌炭化木[栗材] [/aside]

パン切り

画像:庖丁工房タダフサのHPより

[aside type=”boader”]
・サイズ:刃渡り230mm[全長365mm]
・ブレード:完全3層[鋼:SLD鋼/地金:ステンレス]
・ハンドル:抗菌炭化木[栗材] [/aside]

私は三徳とペティを持っていますが、正直に言うとペティは使っていません。

三徳包丁をメンテナンスに出している時だけペティを使っていますが、私には要らなかったなと思ってます。

私のように、使い分けができない人は、三徳だけで十分だと思います。

ただ、パン切り包丁は、パンくずが出ない切れ味で人気があるみたいです。

私はパンを切らないのでわかりませんが、パンを良く切る人にはよさそうですね。

パンを切る人は、パン切り包丁も候補に、パンを切らない人は三徳包丁が万能で、おすすめです!

タダフサのメンテナンスについて

先日研ぎなおしをしてもらった際に、お手入れ方法が書いた紙が入っていました。

まとめると、こんな内容です。

お手入れ方法

●使った後は、汚れをよく落として、水気をよく切って保管する。

●漬物・レモンなどの塩分や酸の強い食品を切った後は、さびやすいので特によく洗う。

●食器洗い機や電子レンジの中に入れない。

●3か月に1度くらい、砥石でとぐ。

最後以外は難しくないですね。

とにかく、使ったらすぐに洗って水気をきる!です。

最後の「砥石で研ぐ」ですが、みなさん、包丁を砥石で研げますか?

前に包丁を研いだ結果、全然切れないヒドイ状態にしちゃったんだよね…。

そんな私みたいな人でも安心です!研ぎ直しサービスがあります。

研ぎ直しサービスを使ってみた

タダフサの包丁を使っていて、切れ味悪くなってきたなと感じたのは、買ってから1年くらいたったころでした。

私は自分で研げないので、研ぎ直しサービスをお願いしました。

三徳包丁の通常の研ぎ直しは1,000円です。(送料と代引き手数料は別途かかります)

研ぎ直しサービスを使うときは、購入した時の箱と問診票を使うと便利です。

タダフサの包丁を買ったときは、包丁はこのような箱に入っています。

問診表も、大切に取っておいてください。

(無くてもホームページから印刷できます。)

包丁を入れて、問診票を書いて「タダフサ」に郵送します。

送ってから10日後に、宅急便で戻ってきました。

支払い方法は代引きのみです。

包丁が入った箱と、取り扱い方法などが書かれた紙と、シールが入っていました。

(シールは何に貼ろう…。)

切れ味が悪くなっていた包丁が、研がれて戻っています!嬉しいです。

最後に

料理嫌いな人におすすめの包丁として「タダフサ」の包丁を紹介しました。

もちろん、料理好きな人にもおすすめですよ!

毎日やらなければならないなら、好きな道具でやりたい!

私はそう思います。

どうか、これを読んでくれた方が、少しでも楽になりますように!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アラフォーの主婦です。現在はフリーランスで働いています。「ひよっこフリーランスの青色申告」「不妊治療」「賃貸ライフ」など、日々体験したことを発信しています。

目次
閉じる