シャープの調理家電ヘルシオには、モーニングセットという機能があります。

トーストや目玉焼きや野菜なんかを入れてボタンを押すだけで、一度に良い感じに焼いてくれるんだよ!

いやいや、そんなバラバラな食材を一度にって、焼き加減おかしくなるでしょ・・・。
「ヘルシオ」は多くの方がご存じの、オーブン機能搭載の調理家電です。
「モーニングセット」機能、とても便利なんです!
- ヘルシオを買おうか迷っている人
- ヘルシオのモーニングセットがどんなものか知りたい人
ヘルシオのモーニングセットとは
一言で言うと、パンとおかずを同時に焼けます!という機能です。
ヘルシオの公式によりますと・・・
好みのパンメニューを準備して、調理網の奥側にのせる。
好みのおかずメニューを準備して、調理網の手前側にのせる。
ヘルシオ公式サイトより引用
写真で見るとわかりやすいですね!
とにかく、「パン+いろんなもの」が焼けそうなんです!
ヘルシオのモーニングセットを試してみる
さて、これを焼いてみますよ!


公式サイトはアスパラベーコンだけど・・・?

いや、、、めんどくさくて、巻かずに乗っけちゃった。。

・・・。
良いんですよ!適当で!!
できあがりはこんな感じ!

パンも良い感じにこんがりしていて、卵は表面硬めで中身は半熟です。
アスパラも中までしっかり火が通ってて、柔らかい…。
アスパラには焼く前に塩だけ振ってますが、美味しかったです。
ヘルシオの機種「AX-AW600」について
私が使っているヘルシオは「AX-AW600」です。
2019年に発売されたモデルですね。
上位機種の「AX-XW600」と違って、1段しかありませんが、モーニングセット機能が搭載されています。
2018年以降の機種ですと、以下の機種にモーニングセットが搭載されています。

最新の機種にはほとんど搭載されていますね。
ヘルシオのモーニングセットのデメリット
デメリットは、10分以上かかることです。
普通にパンをトーストすると2、3分で焼けると思うので、ちょっとゆっくりですね。
その分、ほったらかしにしておけますので。
ヘルシオが頑張っている間、私はコーヒーを作っていました。

私の家の場合、ヘルシオと炊飯器を同時に使うとブレーカーが落ちるのですが(別途記事にします)、
モーニングセットとコーヒーメーカーの場合は、ブレーカが落ちませんでした。

この日は、焼きあがる前に、ざっと掃除機もかけちゃいましたよ!
朝食ができるまでにやっちゃおう!と思うと、色々はかどります。
ちなみにうちのコーヒーメーカーはこれです。これも買ってよかったものの一つです。

ヘルシオのモーニングセットのメリット
メリットは、とにかく何でも適当に乗っければ大丈夫!な点です。
写真を撮った日の翌日は、ソーセージと、もう少し平べったい目玉焼きにしました。
野菜も何でも焼けちゃいます。
ヘルシオのモーニングセットを使うときに、有ると便利なグッズ
目玉焼きを作る時に、アルミホイルで皿を作って、卵を広げたのですが、アルミホイルがくっついて剥がしにくかったです。
そこで、フライパン用ホイルを試してみたところ、目玉焼きがくっつかずに取れました。




ヘルシオのモーニングセットのレビューまとめ
ヘルシオのモーニングセットは、2人分し作れないように見えますが、パンを網の上、他を網の下に置いたりしても大丈夫みたいです。
そうすれば4人くらいはいけそうですね。
うちの朝食は普段は米なのですが、休日はモーニングセットを使いた過ぎて、パン食になりそうな気配です!